2月18日(金) 奇跡?!
フラメンコのレッスンが無い日なので22時まで残業。
CSで毎週楽しみに観ているBONESが始まる23時までには家に帰ろうと、急ぎ足で帰宅していたのですが、職場の敷地から一般道に出るための「職員通用門」の階段を昇っていたら、突然、左脚の痛みがスッと軽くなりました!
完治ではないのですが、今までの痛みが7/10くらいだったのに(10だと歩けないと思う。。。)、1/10くらいになりました。

何だったんだろう…。湿布とサポーターを装着したまま出社しているので、それが効いたんでしょうか?
何はともあれ無理は禁物なので、様子を見ます。
CSで毎週楽しみに観ているBONESが始まる23時までには家に帰ろうと、急ぎ足で帰宅していたのですが、職場の敷地から一般道に出るための「職員通用門」の階段を昇っていたら、突然、左脚の痛みがスッと軽くなりました!
完治ではないのですが、今までの痛みが7/10くらいだったのに(10だと歩けないと思う。。。)、1/10くらいになりました。

何だったんだろう…。湿布とサポーターを装着したまま出社しているので、それが効いたんでしょうか?
何はともあれ無理は禁物なので、様子を見ます。
▲
by linlin_langlang
| 2011-02-18 23:50
| 病。
1月25日(火) 初・ものもらい…。
寝て起きてみたけど、やっぱり左目の腫れと痛みが治っていない…。
今日は、給料日で定時退社日だったので、定時で上がって眼科に寄って来ました。先週は内科、今週は眼科…。年明け早々から病院ばかり行っている気がします(苦笑)
かかりつけの眼科は、先週の月曜に行った内科の向かいにあるのですが、こちらもやはり携帯から受付ができるシステムを導入しているので、待たずに診察が受けられました。
むしろ、電車の中から受付をしたら思いのほか待っている人が少なかったので早すぎて、駅に着く前に順番が回ってきちゃってました(汗)
コンタクトの時にも診察してもらう、いつもの女性の先生だったのでリラックスして受診できましたが、やはり「ものもらい」でした。
自覚が無かっただけかもしれませんが、病院にかかるほど痛かったのは今回が初めて。
私の場合は、2種類あるうちの「霰粒腫(さんりゅうしゅ)」という方でした。
で、ペロッと左の瞼をひっくり返して見られて、「膿みが溜っていて、いまにも破れそうなので、出してしまった方が治りが早いですね〜。」といいつつ、ピンセットでプチッと!!Ψ(°ロ°)Ψ
「なんですと!?」とか思っているうちに、あれよあれよと膿みをピンセットで摘み出されて、目薬も処方されました。

2種類の目薬を1日4回。
1週間くらいはコンタクトはやめておいた方が良いですね…とのことで、明日はあまり見えない裸眼でフラメンコです(@_@;)
膿みを出してもらってから瞬きが楽になりましたが、突然のことだったので、ちょっとビックリした〜ドキ(*゚д゚*)ドキ
今日は、給料日で定時退社日だったので、定時で上がって眼科に寄って来ました。先週は内科、今週は眼科…。年明け早々から病院ばかり行っている気がします(苦笑)
かかりつけの眼科は、先週の月曜に行った内科の向かいにあるのですが、こちらもやはり携帯から受付ができるシステムを導入しているので、待たずに診察が受けられました。
むしろ、電車の中から受付をしたら思いのほか待っている人が少なかったので早すぎて、駅に着く前に順番が回ってきちゃってました(汗)
コンタクトの時にも診察してもらう、いつもの女性の先生だったのでリラックスして受診できましたが、やはり「ものもらい」でした。
自覚が無かっただけかもしれませんが、病院にかかるほど痛かったのは今回が初めて。
私の場合は、2種類あるうちの「霰粒腫(さんりゅうしゅ)」という方でした。
で、ペロッと左の瞼をひっくり返して見られて、「膿みが溜っていて、いまにも破れそうなので、出してしまった方が治りが早いですね〜。」といいつつ、ピンセットでプチッと!!Ψ(°ロ°)Ψ
「なんですと!?」とか思っているうちに、あれよあれよと膿みをピンセットで摘み出されて、目薬も処方されました。

2種類の目薬を1日4回。
1週間くらいはコンタクトはやめておいた方が良いですね…とのことで、明日はあまり見えない裸眼でフラメンコです(@_@;)
膿みを出してもらってから瞬きが楽になりましたが、突然のことだったので、ちょっとビックリした〜ドキ(*゚д゚*)ドキ
▲
by linlin_langlang
| 2011-01-25 23:15
| 病。
1月19日(水) やや復活。
昨日、ほとんど一日中眠っていたおかげで、多少は楽になってきました。
でも、今日は出社したので、またドッと疲れが出ています。
昨日の分の仕事も溜っていたので、早めには上がれず、フラメンコにギリギリだ…けど、体調が悪過ぎるし今日はレッスンは休もうかな…と、迷っていたら水曜クラスのお友だち、ななちゃんからメールが届いて「先生が体調不良のため、今日のレッスンはお休み」とのこと。
ちょうど良かったかな…と、もう少し残業して帰ってきました。

ちょっとだけ高いリポDを買って来て飲みました。
そろそろ完治してくれないと困るな〜。
毎週末、土日とも寝て過ごして休養だなんて、ストレスが発散できない!!
今週の金曜は「みやちプレゼンツ合コン」だし、土曜は出勤なので、明日中に何とか…完治とまではいかなくても、もう少し楽にならないと困る。
金曜の合コンは、お相手が歳下(私は同年&年上好き)&お店が「お寿司メイン」という時点で、お寿司が食べられないので(←アレルギーで無理。)テンションダウンなうえに、翌日が出勤になってしまったのでブルーですが、もしかしたら歳下でもステキな人がいるかもしれないので、まぁ期待も諦めもせずに、ニュートラルで…。
「そろそろ、大学時代の同期飲みをしよう!」という話が持ち上がってきたので、富山くんに会えるといいな〜と、そっちはテンションが上がってきたので、ダイエット再スタートで(苦笑)
でも、今日は出社したので、またドッと疲れが出ています。
昨日の分の仕事も溜っていたので、早めには上がれず、フラメンコにギリギリだ…けど、体調が悪過ぎるし今日はレッスンは休もうかな…と、迷っていたら水曜クラスのお友だち、ななちゃんからメールが届いて「先生が体調不良のため、今日のレッスンはお休み」とのこと。
ちょうど良かったかな…と、もう少し残業して帰ってきました。

ちょっとだけ高いリポDを買って来て飲みました。
そろそろ完治してくれないと困るな〜。
毎週末、土日とも寝て過ごして休養だなんて、ストレスが発散できない!!
今週の金曜は「みやちプレゼンツ合コン」だし、土曜は出勤なので、明日中に何とか…完治とまではいかなくても、もう少し楽にならないと困る。
金曜の合コンは、お相手が歳下(私は同年&年上好き)&お店が「お寿司メイン」という時点で、お寿司が食べられないので(←アレルギーで無理。)テンションダウンなうえに、翌日が出勤になってしまったのでブルーですが、もしかしたら歳下でもステキな人がいるかもしれないので、まぁ期待も諦めもせずに、ニュートラルで…。
「そろそろ、大学時代の同期飲みをしよう!」という話が持ち上がってきたので、富山くんに会えるといいな〜と、そっちはテンションが上がってきたので、ダイエット再スタートで(苦笑)
▲
by linlin_langlang
| 2011-01-19 23:57
| 病。
1月18日(火) ついにダウン。。。
抗生物質が闘っているのか、さらに体調が悪化してしまって起き上がれず、急遽会社は休みました。
あまり食欲がなかったのですが、力をつけないと…と、とんこつラーメンを食べてみました(笑)

セブンで買っておいた、冷凍のとんこつラーメンだったのですが、結構美味しかったです。
身体が温まったし、ツルッと食べられて良かったです。
土日から、「食べて寝る」生活なので、体重がどんどん増えてます…。
せっかく年明けからダイエット宣言して、少しずつ減量していたのにこの一週間くらいで元にもどってしまってゲンナリ。。。
あまり食欲がなかったのですが、力をつけないと…と、とんこつラーメンを食べてみました(笑)

セブンで買っておいた、冷凍のとんこつラーメンだったのですが、結構美味しかったです。
身体が温まったし、ツルッと食べられて良かったです。
土日から、「食べて寝る」生活なので、体重がどんどん増えてます…。
せっかく年明けからダイエット宣言して、少しずつ減量していたのにこの一週間くらいで元にもどってしまってゲンナリ。。。
▲
by linlin_langlang
| 2011-01-18 21:58
| 病。
1月17日(月) ようやく病院へ。
土日を家で休養したにもかかわらず、朝起きると体調が最悪…。
土曜に行きそびれてしまっていたので、今日は16時でフレックス帰宅して、かかりつけの病院に寄ってきました。
私のかかりつけの病院は、登録しておけば携帯からでも診察券番号の入力で受付ができるので、会社を出た時点で受付をしておきました。
おかげで、病院についてからの待ち時間は10分弱で、ちょっとトイレに行って戻ったらすぐに呼ばれました。
体調が悪い時ほど、待合室での待ち時間はツライので、本当にありがたいシステムです(´艸`*)
先生も丁寧に説明してくれるし、近くの調剤薬局の係の人もスゴく丁寧に説明してくれるので安心です。

あ〜、これできっと、明日の朝起きたら体調が良くなっているはず♪
TOEICの勉強を少しだけやって、早く寝よう…。
土曜に行きそびれてしまっていたので、今日は16時でフレックス帰宅して、かかりつけの病院に寄ってきました。
私のかかりつけの病院は、登録しておけば携帯からでも診察券番号の入力で受付ができるので、会社を出た時点で受付をしておきました。
おかげで、病院についてからの待ち時間は10分弱で、ちょっとトイレに行って戻ったらすぐに呼ばれました。
体調が悪い時ほど、待合室での待ち時間はツライので、本当にありがたいシステムです(´艸`*)
先生も丁寧に説明してくれるし、近くの調剤薬局の係の人もスゴく丁寧に説明してくれるので安心です。

あ〜、これできっと、明日の朝起きたら体調が良くなっているはず♪
TOEICの勉強を少しだけやって、早く寝よう…。
▲
by linlin_langlang
| 2011-01-17 21:02
| 病。
1月14日(金) TOEICに向けて!
学生時代などと違って、めっきり風邪が治りにくくなり、はや1週間くらい苦しんでいましたが、ようやく金曜日。
今日も22時までガッツリ残業したのでヘロヘロですが、明日は久しぶりに寝坊できるので目が覚めるまで眠るつもり…。
さて、私の職場では、毎年3月にTOEIC IPを受けられるのですが(団体受験で普通受験よりも安い¥3,980)、去年からは9月にも受けられるようになりました。グループ会社の本体の方では、先期から「経費削減」ということで自己負担になったのですが、子会社の私の会社では「教育費扱い」になるので、会社が負担してくれます♪
会社負担ということで、スコアなども上司に報告しなければならなかったりしますが、本体のベルギー支社とやり取りしながら、北欧関係の取説を作るのが私の仕事なので英語力は必須だし、タダで受けられるなんてラッキーなので、毎回受けています。
会社で受験する前に練習しておこうと、今月末に自費でTOEICを受けることにして申し込みましたが、不安になって対策本を買っちゃいました(汗)

前回の受験では『新TOEICテスト900点突破 20日間特訓プログラム』という本を買って、我ながら頑張って取り組んだ成果が出て、過去最高の85点アップで825点だったのですが、とりあえずの目標860点には届かず(=_=;)
今期の個人目標で「今期中にTOEICで860点以上を取得し、海外向け取説制作業務をより効率的に進めるための現地法人への提案を積極的に行う。」とか書いてしまったので、「今期中に」ということは、今月末か会社での受験で860点取らないと、目標が未逹になってしまう…。
「○日間で」とか、「○○点アップ!」という言葉に弱いので、今回も「スコアが上がりやすい順に学ぶ!」という言葉に惹かれました(笑)
正直、800点を超えたら、単に英語力を上げるだけでは得点アップは難しいのではないか…と感じていました。
あとはコツとか、問題の狙いを見抜く力とかのテクニックを磨いて、本番はどれだけ速く回答するかが鍵なんじゃないか、と思っていたので、正にドンピシャ。
今日は体調的に無理なので、明日から頑張ろう…(^_^;)
今日も22時までガッツリ残業したのでヘロヘロですが、明日は久しぶりに寝坊できるので目が覚めるまで眠るつもり…。
さて、私の職場では、毎年3月にTOEIC IPを受けられるのですが(団体受験で普通受験よりも安い¥3,980)、去年からは9月にも受けられるようになりました。グループ会社の本体の方では、先期から「経費削減」ということで自己負担になったのですが、子会社の私の会社では「教育費扱い」になるので、会社が負担してくれます♪
会社負担ということで、スコアなども上司に報告しなければならなかったりしますが、本体のベルギー支社とやり取りしながら、北欧関係の取説を作るのが私の仕事なので英語力は必須だし、タダで受けられるなんてラッキーなので、毎回受けています。
会社で受験する前に練習しておこうと、今月末に自費でTOEICを受けることにして申し込みましたが、不安になって対策本を買っちゃいました(汗)

前回の受験では『新TOEICテスト900点突破 20日間特訓プログラム』という本を買って、我ながら頑張って取り組んだ成果が出て、過去最高の85点アップで825点だったのですが、とりあえずの目標860点には届かず(=_=;)
今期の個人目標で「今期中にTOEICで860点以上を取得し、海外向け取説制作業務をより効率的に進めるための現地法人への提案を積極的に行う。」とか書いてしまったので、「今期中に」ということは、今月末か会社での受験で860点取らないと、目標が未逹になってしまう…。
「○日間で」とか、「○○点アップ!」という言葉に弱いので、今回も「スコアが上がりやすい順に学ぶ!」という言葉に惹かれました(笑)
正直、800点を超えたら、単に英語力を上げるだけでは得点アップは難しいのではないか…と感じていました。
あとはコツとか、問題の狙いを見抜く力とかのテクニックを磨いて、本番はどれだけ速く回答するかが鍵なんじゃないか、と思っていたので、正にドンピシャ。
今日は体調的に無理なので、明日から頑張ろう…(^_^;)
▲
by linlin_langlang
| 2011-01-14 23:59
| 病。
1月6日(木) 風邪?
今日は木曜クラスに参加する予定で、張り切ってコンタクトで出勤したのですが、最寄りの駅に着く頃から熱っぽくてダルくなってきてしまいました…。
お正月に親戚で集まった時に従姉妹がゴホゴホと咳をしてたし、電車でも咳をしているのにマスクを着けていない人が結構いるし、風邪をひいたかも。
うがい、手洗いをしてるのに…(=_=;)
今週は土曜も出勤だし、明日と土曜に頑張れば良いや。と、フレックスで17時に帰って来ちゃいました。
ということで、楽しみにしていたけどフラメンコは断念。無念…。
ぐっすり眠るには乳製品が良いらしいので、懐かしい感じのする「ヨーグルッペ」を買って来ました。しかも、プレミアム(笑)

何だか懐かしい味でした。
フラメンコに行けなかったので不完全燃焼な一日になりましたが、早く寝て、あと2日頑張ろう。
お正月に親戚で集まった時に従姉妹がゴホゴホと咳をしてたし、電車でも咳をしているのにマスクを着けていない人が結構いるし、風邪をひいたかも。
うがい、手洗いをしてるのに…(=_=;)
今週は土曜も出勤だし、明日と土曜に頑張れば良いや。と、フレックスで17時に帰って来ちゃいました。
ということで、楽しみにしていたけどフラメンコは断念。無念…。
ぐっすり眠るには乳製品が良いらしいので、懐かしい感じのする「ヨーグルッペ」を買って来ました。しかも、プレミアム(笑)

何だか懐かしい味でした。
フラメンコに行けなかったので不完全燃焼な一日になりましたが、早く寝て、あと2日頑張ろう。
▲
by linlin_langlang
| 2011-01-06 23:40
| 病。
5月10日(月) ダウン。
今月はストレスのせいか、何だか月のモノが重くて動くのがツラかったので、今日は公休を取って寝込んでました。
でも、窓辺のワイルドストロベリーは順調に花が咲いて実ってきています♪
いっぱいだな〜。今週末あたり、会えると嬉しいんだけどな…誕生日だし(笑)
でも、窓辺のワイルドストロベリーは順調に花が咲いて実ってきています♪

いっぱいだな〜。今週末あたり、会えると嬉しいんだけどな…誕生日だし(笑)
▲
by linlin_langlang
| 2010-05-10 23:53
| 病。
3月15日(月) イベント終わって…。
昨日、母が作って持って来てくれた巻繊汁を朝ご飯に食べて、お弁当には「おふくろの味」の混ぜご飯を持って行きました♪

懐かしい味を味わいながら、妙に色々なことを考えてしまって(祖父が亡くなってしまったように、私の両親もいつかは旅だってしまうんだよな〜とか、そんなの耐えられるのかな〜とか。)、久しぶりに、しかも、会社でホームシックになりました(苦笑)
さて、ここのところず〜っと情熱を注ぎ込んでいたイベントが終わって、気が抜けたわけではないのですが、毎月の「予定」が少しズレて昨日から始まってしまったせいで、朝から頭がガンガン痛くて体調は最悪でツラかったです。
休みたいのは山々なくらいだったのですが、外せない仕事があったし、今週はすごく仕事が詰まっていて週の中での調整も難しい状況なので、頑張って出社しました。
でも、やっぱり頭が痛いというのは仕事に集中できず、効率もイマイチ…。一向に治らないので、今日マストの分だけを片付けたら帰ることにしましたが、結局帰れたのは17:30。
大して早く帰れなかった(苦笑)
良いこともありました。
金曜のニノに続いて、近くの席でいつも話したりしている先輩と後輩がホワイトデーということでお菓子をくれました。本当にお返しなんて期待せずに、ギャグのノリでバレンタインをあげたので、なんだか恐縮です(^_^;)

明日は今日よりもタイトなスケジュール…。本当は休みたいくらいだけれど、英会話の面接もあるし、とりあえずは出社しないと…。

懐かしい味を味わいながら、妙に色々なことを考えてしまって(祖父が亡くなってしまったように、私の両親もいつかは旅だってしまうんだよな〜とか、そんなの耐えられるのかな〜とか。)、久しぶりに、しかも、会社でホームシックになりました(苦笑)
さて、ここのところず〜っと情熱を注ぎ込んでいたイベントが終わって、気が抜けたわけではないのですが、毎月の「予定」が少しズレて昨日から始まってしまったせいで、朝から頭がガンガン痛くて体調は最悪でツラかったです。
休みたいのは山々なくらいだったのですが、外せない仕事があったし、今週はすごく仕事が詰まっていて週の中での調整も難しい状況なので、頑張って出社しました。
でも、やっぱり頭が痛いというのは仕事に集中できず、効率もイマイチ…。一向に治らないので、今日マストの分だけを片付けたら帰ることにしましたが、結局帰れたのは17:30。
大して早く帰れなかった(苦笑)
良いこともありました。
金曜のニノに続いて、近くの席でいつも話したりしている先輩と後輩がホワイトデーということでお菓子をくれました。本当にお返しなんて期待せずに、ギャグのノリでバレンタインをあげたので、なんだか恐縮です(^_^;)

明日は今日よりもタイトなスケジュール…。本当は休みたいくらいだけれど、英会話の面接もあるし、とりあえずは出社しないと…。
▲
by linlin_langlang
| 2010-03-15 23:08
| 病。
2月2日(火) 自宅療養…。
TOEICが終わって気が抜けたのか、昨日の寒さにやられたのか、朝起きると熱っぽくて頭がガンガン痛い(@_@;)
外を見れば、雪が積もっているし、コレは無理だ…と有休を取りました。

とりあえず、写真を撮って、職場に連絡を入れて、再び布団へ…。
で、気づいたらお昼過ぎになっていたので、軽く食事をして、薬を飲んで就寝(汗)
それから、また目覚めると夜だったので少し食べて、もう寝ます(*_*)
外を見れば、雪が積もっているし、コレは無理だ…と有休を取りました。

とりあえず、写真を撮って、職場に連絡を入れて、再び布団へ…。
で、気づいたらお昼過ぎになっていたので、軽く食事をして、薬を飲んで就寝(汗)
それから、また目覚めると夜だったので少し食べて、もう寝ます(*_*)
▲
by linlin_langlang
| 2010-02-02 23:54
| 病。

中島みゆきさんの「糸」に絡めて、ブログのタイトルを変えました。婚活しなきゃ!と焦りつつも、フラメンコに夢中でそれどころではない日々(苦笑)当面の目標はスペインへ短期フラメンコ留学!
by linlin_langlang
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログパーツ
* LastFM *
以前の記事
2012年 05月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 08月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 08月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
検索
最新のトラックバック
桃とミルクの風味♪。。。.. |
from お取り寄せグルメ大図鑑 -グ.. |
HARBSのケーキ |
from To pass leisur.. |
歌うアイスクリーム屋、C.. |
from ぱいぱてろ~ま |
届けられたバトンに応える |
from ぱいぱてろ~ま |
ぼくの夏休み2007第2.. |
from ぱいぱてろ~ま |
ファン
ブログジャンル
画像一覧
イラスト:まるめな